イタリア料理 PR

パスタ・タリアテッレとは?特徴や意味、フィットチーネの違い!

パスタ・タリアテッレとは一体どんなパスタなのでしょうか。

ここではではタリアテッレの特徴、意味、フェットチーネとの違い、美味しく食べるソースや食べ方についてご紹介!!

タリアテッレの由来、そして意味

タリアテッレはイタリア北部ボローニャ地方が発祥のパスタです。

そのことばの由来はイタリア語の「tagliare」(切るという意味)でその派生語だと言われています。

タリアテッレを作る際、パスタの生地を作ってから切るので、この名前になったのだそう

また、1487年、ある結婚式でふる舞われた料理として誕生したという説もありますが定かではありません。

タリアテッレの特徴

タリアテッレの特徴
見た目はきしめんの様な平打ちパスタで、厚さは約1mm、幅は8mm、長さ25cmのリボン状になります。
材料はシンプルで、小麦粉、卵、オリーブオイル、塩で作られたパスタです。
小麦粉の種類や卵をいれる割合によって、パスタのもちもち感が変わるそうです。

乾燥パスタも生パスタもあり、写真の様にほうれん草入りの緑色のタリアテッレ、ビーツかトマト入りのタリアテッレなど様々な色の種類があります

イタリアンカラーの緑白赤でとても鮮やかですね!

タリアテッレとフィットチーネの違いについて

タリアテッレもフィットチーネも、見た目は殆ど区別がつかないぐらいに似ています。

ですが名前が違う以上その特徴にも相違点があるはず。
そんな違う点を見てみると・・・

発祥地

リボン状のこのロングパスタをイタリア北部ではタリアテッレイタリア中南部ではフィットチーネと呼ばれているという説もあります。

原材料の小麦粉の違い

タリアテッレは軟質小麦粉フィットチーネは硬質小麦粉を原料にしている場合が多いようです。
発祥地がそれぞれ違うため、栽培されている小麦粉の種類が違うことからの特徴です。
しかし、これも絶対のルールでもありません。

しかし!これにも例外があり、タリアテッレに硬質小麦粉を使用していたり、フィットチーネに軟質小麦粉を使用していたりすることもあるそうです。

太さは?

よく「○○○○の方が太いので〜」といった言われ方をしますますが、必ずしもそうではありません!

ぶちゃけ麺の厚みや幅に関してはどちらのパスタも明確な基準はなく”ブレ”があってその見た目のみで判別することは極めて難しいといえます。

ただ実際に売られている商品をいろいろと比べてみると、フィットチーネよりタリアテッレのほうが幅が若干狭いモノが多いです。

結論

実質的にタリアテッレとフィットチーネは絶対的にこれ!といった違いはありませんが、発祥地やパスタの幅で呼び名が違ってきたようです。

確かにフィットチーネのほうが若干太いような気がしますね!?

タリアテッレおすすめのソースでの食べ方

4種のソースを使いタリアテッレ独特の”もちもち”食感を楽しめる美味しい食べ方をご紹介します。

ボロネーゼソース

タリアテッレおすすめのソース・ボロネーゼ

「タリアテッレ・アル・ラグー」
ラグーはボローニャ風と意味し、ボローニャ地方の代表的な家庭料理です。
私たちが親しみのある「ボロネーゼ」の名前で知られている”お肉”をたっぷり使ったソースが特徴です。
ソースの材料は牛ひき肉のほか、ベーコン、玉ねぎ、人参、セロリ、オリーブオイル、赤ワイン、トマトペースト等を使い食べごたえのある仕上がりになっています!

現地では

「タリアテッレを使っていないものは”ボロネーゼ”と言わない!」

とまで言われています。

お肉の旨味と相性が最高です!!!

https://xn--59jw45nbghsn3amxj.tokyo/2019/02/13/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%82%84%E8%B5%B7%E6%BA%90%EF%BC%86%E7%B0%A1%E5%8D%98%E4%BD%9C%E3%82%8A/

クリーム系のソース

具材は鶏肉としめじやマッシュルーム等のきのこ類、鮭とほうれん草、豆乳を使って、豆乳クリームで、トマトソースにアレンジもできます。

クリームソースとすりおろしたレモンの皮を合わせてさっぱりとした食べ方も。
ソースが絡まるので、カルボナーラでも濃厚なソースが絡みとてもよく合いますよ。

オイルベースのソース

 

タリアテッレおすすめのソース・オイルベース

にんにくの香りが効いたペペロンチーノをベースに、エビやあさりの魚介類、きのこを合わせてうま味を楽しむ食べ方。

アヒージョを食べた後のオイルが余っている場合、そのオイルを用いて、えびやドライトマトを合わせた食べ方。
中華風の様なオイスターソースを使ったバター風味の食べ方も人気ですよ!

トマトソース

トマトと相性の良いツナやエビ、カニ、アンチョビ等用いると、魚介類の良いだしも出て美味しさが引き立ちます。

干ししいたけを用いて、しいたけのだしのうま味も感じられる
イタリアのトマトソースとガラッと変わった食べ方も。

タリアテッレの茹でる際のポイント

パスタの表面積が広いタリアテッレは、小さな鍋で茹でると麺同士がくっつきやすくなりますので、大きめの鍋にお湯をたっぷり沸かしてくださいね!

茹でる際、オリーブオイルを少量、お湯に加えると、麺同士のくっつき防止になりますよ。

パスタ・タリアテッレの特徴や意味、フィットチーネの違いのまとめ

平打ちパスタのタリアテッレ、いかがでしょうか!?

いつも食べているスパゲッティと違って、麺が太いですので、ソースがとても絡まりやすく、美味しいソースとともにもちもちのパスタを食べたいときにおすすめです。

ご紹介したソースだけでなくスープパスタや以外にも和風アレンジも合うタリアテッレ。

いろいろ試してみてお好みの食べ方を見つけてみてくださいね!