コンタディーナ、聞いたことありますか?
日本ではほとんど馴染みがありませんよね。
料理屋でもあまり『コンタディーナ』を提供しているお店は少ないのかもしれません。
- コンタディーナとは?
- 食材は?
- コンタディーナのレシピは?
といった疑問を持った方に是非ご覧頂きたい内容となっています。
簡単に作れるレシピも紹介しておりますので、是非試してみて下さいね!
コンタディーナとは?
コンタディーナ(alla contadina)とは、野菜とソーセージをふんだんに使ったイタリア料理です。
『contadino』が農民や農夫という意味で”コンタディーナ”は「農家風」「田舎風」という意味になっています。
山岳部の多いイタリアでは山の幸を使った料理が多いため、現地で獲れる食材を多く使った料理なんですね!
味は素朴でとってもヘルシーな仕上がりのものが多く、ダイエット中の方に最適なんですよ。
また、ソーセージが入っていなく、野菜のみの料理はオルトラーナ(菜園風)と言われます!
コンタディーナの食べ方
コンタディーナはやはり野菜をたーっぷり入れるのがおいしい食べ方といえます!
沢山の野菜が入ったトマトベースのソースでリングイネやパスタと一緒に食べるのが最もポピュラーです。
にんにくが効いているので食欲増進にもつながりますし一度にいろんな栄養素もとれますね。
野菜とソーセージの旨味がパスタに絡むため、スープパスタにしても美味しく召し上がれます。
味を調節はコンソメと塩コショウのみとシンプル。
現地では家庭料理のひとつとしても親しまれているため、素朴な優しく、どこかホッとする味ですね。
現地では豆を入れる事もあります。
パスタの代わりに豆にすることでダイエット食にもオススメ!
コンタディーナの起源
コンタディーナの明確な発祥地域は不明ですが、”農家の各家庭で食べられたのが初め!”という説があります。
地理的な理由から漁業で獲れるものが限定的な地域のため、冬は温暖で夏は乾燥しているという地中海式農業がイタリア全土で盛んに行われています。
イタリア料理の特徴として、獲れた食材そのものの味を活かすというのがあります。
地域の農家の家それぞれによって味付けなどが異なっているようですね!?
美味しいコンタディーナパスタのレシピ
野菜をたっぷり入れますが、料理工程は特に難しいこともなく手軽に作れます。
ソーセージやサルシッチャを使ってもいいのですが、今回はベーコンでシンプルに作れるレシピをご紹介します!
<野菜たっぷり!ダイエットにもいいコンタディーナパスタ!>※2人分
◇材料◇
・パスタ(200g)
★アスパラガス(300g)
・グリンピース(適量)※サラダ用豆でもOKです!
★玉葱(1/4個)
★ナス(1~2本)
★ベーコン(2~4枚)
・にんにく(1.5片)
・ホールトマト(大きい缶1缶)
・塩コショウ(適量)
・オリーブオイル(適量)
・唐辛子(適量)
◇作り方◇
- ★がついている食材は1口大にカットしていく。
- オリーブオイルでみじん切りにしたにんにく、唐辛子を炒める。
- 匂いが立ってきたらホールトマト、グリンピースを入れ、トマトを潰しながら中火で煮る。
- カットした食材を入れ、焦げないようかき混ぜながら中火で煮ます。
- 塩コショウで味を整えましょう。(薄味がオススメです。)
- 盛りつけて、お好みでバジルなど振りかけて完成です。
野菜がたっぷりなため、大きめなフライパンを利用するといいですね。
素材それぞれの旨味が引き立ち、ベーコンの旨味がマッチするため、塩コショウは控えめがオススメです。
味見をしてみてコクが欲しいと思ったらコンソメなどを入れると味が整って美味しくなりますよ。
野菜嫌いなお子様には鶏肉などを入れてみて野菜を少なめにカットすると食べやすいかも!?
残り物やお好みなどに合わせて色々試してみてくださいね。
より本格的な味に近づくサルシッチャ↓
パスタ・コンタディーナのレシピや意味のまとめ
今回はコンタディーナについて紹介してきました。
パスタは農家風という事もあり、かなり具だくさんに作るとおいしそうですね。
今までご存じなかった方にも是非お試し頂きたい一品、ハマっちゃうこと間違いなしですよ!