お酒は日本人にとって、とても身近な存在です。
1人でゆっくりと飲んだり、家族や親しい友人たちと一緒ににぎやかに飲んだりと飲酒のスタイルはさまざまです。
そんなおさけにまつわるワード「アペリティフ」という言葉を聞いたことがありますか?
日本人にはあまり馴染みのない言葉ですが、フランスではとても一般的です。
今回はそんなアペリティフの意味や特徴、アペリティフに合うおつまみの種類などを紹介します。
もくじ
アペリティフの意味と起原
アペリティフ(Apéritif)とはフランス語で、「食前酒」のことを意味します。
もともとはラテン語で「開く」を意味する、「aperire」が語源と言われています。
アペリティフの言葉自体はフランス語から来ていますが、食前酒の行為自体は18世紀後半のイタリアの都市ミラノが起源です。
イタリア料理は美味しいということは当たり前に皆さんご存知ですよね。
その美味しい料理を食べるために食欲を増進させ、また出席者の会話を一段と弾ませるために始められたのがアペリティフです。
味は重くなくて、すっきりしたものが好まれます。
食後酒 – ディジェスティフ
そしてアペリティフとは逆(?)に食後に頂くディジェスティフ(食後酒)っというものがあります。
こちらは
- アルコール度数が高めのお酒をゆっくり頂き胃の活動を活発にさせる。
- 消化を進める目的食後のスイーツ的な感覚で甘めなものが選ばれる。
アペリティフで飲まれるお酒の種類
日本でアペリティフはレストランなどで頂く機会はあっても、その習慣が一般的には定着していませんよね。
実際に頂いている方々は、白ワインをベースにした軽めのカクテルなどをチョイスしているようですよ!
フランスやイタリアでは
キールやキールロワイヤルなどのカクテル、スパークリングワイン、ワインカクテル、シャンパンなどが好んで飲まれています。
そしてアメリカでは
アペリティフでも、マンハッタンやマティーニなどアルコール度数が強いものが好まれます。
シェリー酒やショートカクテルを飲む人が少なくありません。
アルコールが苦手な方でも!?
アルコールが苦手な方は、スパークリングミネラルウォーターのペリエを使ったソフトカクテルなどがお酒でなくとも気分を盛り上げる&食欲の増進にぴったりです!
どのようなおつまみが合うのか
フレンチレストランでアペリティフを注文すると、「アミューズ」と呼ばれる前菜が一緒にサーブされます。
アミューズは小さな小皿に盛られた、一口前菜。
スモークサーモンやトマトのジュレ、フォアグラのテリーヌ、ジャガイモのガスパッチョなど種類は豊富です。
あくまで後のメインのための導入という事で、少量で軽く食べられるものが適しています!
アミューズの味でレストランの味がわかる!と
言われるほど、フランス料理の中では重要なポジションにいます。
自宅でカンタンおつまみレシピ!
自宅でアペリティフを楽しむ場合は、どのようなおつまみが合うのでしょうか?
簡単に作ることが出来る、おつまみのレシピを紹介します。
サーモンのクリームチーズのせ
View this post on Instagram
◇材料(3~4人分)
・サーモン 1パック
・クリームチーズ 2分の1カップ
・マスカポーネチーズ 2分の1カップ
・春タマネギ 適量
・レモン汁 大さじ1杯
・クラッカー 適量
◇レシピ
- クリームチーズとマスカポーネチーズを混ぜます
- 良く混ざり合ったら、レモン汁を加えます
- クラッカーに混ぜたチーズを塗って、小さくカットしたサーモンをのせます
- 最後に薄切りにした春タマネギを、サーモンの上に載せます
コクのあるチーズが、サーモンのさっぱり感と良く合います。アペリティフにもマッチして、食欲が増進します。
オリーブのマリネ
View this post on Instagram
◇材料◇
・オリーブの塩づけ 適量
・レモン 適量
・オリーブオイル 適量
・ニンニク 適量
・赤唐辛子 少々
◇レシピ◇
- レモンを絞る。レモンの皮とニンニクをみじん切りにして、赤唐辛子は輪切りにする
- オリーブオイルをボウルに注ぎ、上記材料を加えて良く混ぜる
- オリーブの塩づけを加えて、1時間以上つけ置きする
オリーブは日本ではあまりメジャーではありませんが、フランスでは日常的に良く食べられています。
塩からいオリーブにニンニクの香りと、ピリッとした赤唐辛子の辛味が良く合いますよ!
アペリティフの意味や種類、合うおつまみ!まとめ
食前酒のアペリティフについて紹介しました。
フランス人やイタリア人にとって大切な習慣、アペリティフ。
普段の食事にアペリティフを取り入れてみてはいかがでしょうか?