ミャンマー料理 PR

チェッターヒンとは?成城石井やカルディの販売状況やレシピまで!

私たち日本人には馴染みが薄いミャンマー料理。

ですが、じつは日本人の舌にも合う料理がたくさんあります。

ここではそんなミャンマー料理のチェッターヒンについて

・どんな料理?
・成城石井やカルディで売ってる?
・気になるレシピ

を紹介していきます。

ミャンマー料理チェッターヒンとは?

チェッターヒンとは?

✔️チェッターヒン(Kyet Thar Hin・ကြက်သားဟင်း)は煮込んだ鶏肉が入ったミャンマー風チキンカレーです。

日本ではミャンマー風カレーと訳されることが多いヒン(Hin)の中でも特に人気のメニューです。

”チェッター→Kyet=鶏 Thar=肉”ということで、鶏肉が入ったミャンマー風カレーという訳ですね。

ちなみに豚が使われたものはワッターヒン、牛はアメターヒン、魚はンガーヒン、エビはバズンヒンとなります。

チェッターヒンの味は?

西にインド、東にタイがあるミャンマーらしく、ナンプラーとマサラを使っていることで両国のカレーの味わいのいいとこ取りな仕上がり。

そこにほんのり感じる酸味がいいアクセントになってごはんが進みます!

現地のものはなかなかオイリー、そしてなかなかの辛さで人によってはかなり汗をかいちゃうかも。。

チェッターヒンは成城石井やカルディで売っている?

ミャンマー風カレーということで一般的なスーパーではまず見ることができないチェッターヒンのレトルト。

以前は成城石井でも店舗によって販売されていることもあったようですが、いつでも確実に買える訳ではなさそうです。

では輸入食材は豊富なカルディではどうか?というと、カルディではチェッターヒンのレトルトはないみたい。

そんな時に助かるのが通販です!

↓楽天で確実に購入できますよ♪


↓こちらは激辛Ver

チェッターヒンのレシピ!

せっかくなら自分で作ってみたい!という料理の腕に自信がある方のためにレシピを紹介♪

材料

ピーナッツ油:大さじ3
にんにく :3片
ショウガ :ひとかけ
ターメリックパウダー :小さじ1
ナンプラー :大さじ1
レモングラス :1本
シナモンスティック:大さじ1
クローブパウダー :お好みで
レモン汁 :小さじ2
塩 :適量
コリアンダーパウダー :小さじ2
バラチャン(bala chaung) :大さじ1 (タイのカピでもよい)
手羽元  :4本
タマネギ :中1個
トマト、みじん切り :175g

作り方

  1. お肉に塩、ターメリック、ニンニク、ショウガを刻み、お肉にもみ込む
  2. みじん切りにしたトマトとタマネギを①に加えて混ぜ合わせる
  3. 鍋にピーナッツ油をひき、中火で②の肉を炒める
  4. バラチャン、ナンプラー、レモン汁、レモングラス・シナモンスティック・クローブパウダー・コブミカンの葉を加え火を弱めて煮込む
  5. レモングラス・シナモンスティックを取り除き、塩で味を調節する

使用する材料や調味料が多いのでややこしそう感じるかもしれませんが、実際に手順は少なく、混ぜて煮込むだけなので簡単!

中にはスーパーで入れにくい素材がありますが、本格的な味を追求するためにこの際イッキに揃えてみてはいかがでしょうか?

”エビペースト”バラチャンは→タイの調味料”カピ”で代用可能♪

香ばしくて意外と色々使えるピーナッツオイルは一本あると便利!

美味しいチェッターヒンが食べられる東京のレストラン!

スィウミャンマー Swe Myanmar

ミャンマーフェスにも参加しているミャンマー料理レストランの有名店!

東京都新宿区高田馬場3丁目5−7

Nong Inlay ノング インレイ

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目19−7 TAK11

バーミィー・アジア料理 高円寺店

タイ・ベトナム・ラオス・ミャンマーなどの料理が楽しめるこちらでもチェッターヒンがいただけます!

東京都杉並区高円寺南3丁目58−18 山本ビル 2階

Spring Revolution Restaurant

東京都荒川区西日暮里2丁目25−1 311Station Garden Tower 3F

5 STAR MYANMAR レストラン

こちらは埼玉は新座のレストランになりますが、綺麗でおしゃれな店内と美味しい料理で評判です。

352-0005 埼玉県新座市中野1丁目10−20

この情報は記事執筆時のものですので、チェッターヒンを”狙い撃ち”される場合は、あらかじめお店にご確認してみるのがおすすめです!

まとめ

ミャンマーのチキンカレー・チェッターヒンを紹介してきました。

最近ではたまーにTVでも紹介されたりするなど徐々に認知度が高まっていますが、日本では食べられるチャンスがまだ少ないのがちょっぴり残念。

しかし、レトルトがあったり、提供するレストランもいくつかあるので興味を持たれたら是非味わってみてほしい、美味しい料理です!