代表的なインドネシア料理であるナシゴレン。
日本人の口にもよく合うことで知られる人気のエスニック料理です。
ここではそんなナシゴレンの
・ぴったりな付け合わせ
・おすすめ献立
を紹介します!
もくじ
ナシゴレンとは
✔️ナシゴレン(Nasi Goreng)はチャーハンのような具材と炒めたごはんで、インドネシアの代表的な料理の一つです。
その”ナシゴレン”という名前はインドネシア語で「炒めたごはん」という意味なんですよ!
具材は鶏肉やエビ、ニンジンや玉ねぎ、ピーマンなどが使われます。
ケチャップマニスやオイスターソース、サンバルというインドネシアの調味料などで味付けすることで独特な味わいに仕上がります。
そして出来上がった”焼き飯”の上に目玉焼きをのせて完成。
その味はカンタンにいうと、「ソースで炒めたようなご飯」と言えば分かりやすいかも!?
友人は「ちょいスパイシーなケチャップ(チキン)ライス+チャーハン÷2」と言ってました!
そして現地のものは割と油っこいものが多いというのも特徴です。
日本にはない味なので、初めは「おおっ?」と思うかもしれませんが、食べ進めていくと知らず知らずのうちにハマってしまう味ですよ(笑
↓こちらを使ってご飯&具材と炒めるだけで完成!
ナシゴレンにぴったりな付け合わせ
ナシゴレンをより美味しく頂くのにぴったりな付け合わせ5種をオススメポイントともに紹介していきますね。
目玉焼き
大体のナシゴレンに添えられているのが目玉焼き。
スプーンで刻んで混ぜて食べても美味しいですし、ナシゴレンを半熟の黄身を合わせても美味。
作るのもカンタンなのでこれはマストです!
クルプック
いわゆる”えびせんべい”です。
東南アジア料理によく添えられるこのえびせんは、インドネシアのジャワ辺りがルーツなんですって。
現地のナシゴレンに添えられていることが多いこちらが付け合わせてあるだけで、ナシゴレンがより本格的に見えますよ!
生野菜
ちぎったレタスにスライスしたきゅうりやトマトを添えると見た目も映えますし、箸休めにもぴったりなので良いですね。
他にもパクチーやパセリ、細かく切ったor長〜い青ネギ(見栄え用)がのせられる事も多いですね。こちらはお好みで!
さっぱり食べたい時はくし切りのライムも添えるのがオススメ。
フライドオニオン
ナシゴレンそのものの調理にもフライドオニオンは使われることがありますが、仕上げにフライドオニオンを振るとより香りと食感が良くなり美味しいですよ!
フライドチキン
現地ではフライドチキンを添えた「ナシゴレンアヤム」というナシゴレンがあるんです。
ナシゴレンの具材にも使われるチキンですが、食べ応えが欲しい場合はフライドチキンを添えれば見た目とともにボリュームアップしますよ!
ナシゴレンのおすすめ献立
という方へ、ナシゴレンを使ったオススメの献立を3タイプ紹介します!
この3タイプからさらにお好みでアレンジなどももちろんアリ、美味しくナシゴレンを楽しんでみてください!
ナシゴレンの献立その1
・ナシゴレン
・サラダ
・もやしスープ
カンタンに用意できて野菜もしっかり摂れるバランス献立です。
ナシゴレンプレートとサラダにスープというシンプルな構成。
サラダはレタスやベビーリーフ、水菜などにトマトを合わせてみてはいかがでしょうか。ナシゴレンのプレートに一緒にサラダを盛り付けるのもアリですね。
もやしスープはコンソメベースで。
無難といえば無難ですが、カンタンに用意できて野菜もしっかり摂れるバランス献立です。
ナシゴレンの献立その2
・ナシゴレン
・ガドガド
・ソト・アヤム
・サテ・アヤム
頑張ってインドネシア料理でまとめてみませんか?
ナシゴレンは言わずもがな、ガドガドはインドネシアの温野菜に甘辛いピーナッツソースをかけたサラダ。
そしてソト・アヤムはインドネシアのチキンスープです。
さらにサテはインドネシア風焼き鳥、これが甘っ辛くて美味しいんですよ。
準備は大変ですが、インドネシア感を十二分に味わえお腹一杯になりますよ!
おかず3品はソースや”素”を使えばお家でも意外とカンタンに作れます、リンクは↓から!
✔️ガドガドのソースはこちら
✔️ソト・アヤムの素はこちら
ナシゴレンの献立その3
・ナシゴレン
・フライドチキン
・ピクルス
・春雨スープ
食べ応えもありつつ、ピクルスや春雨スープですっきりいただける献立です。
フライドチキンはスウィートチリソースで頂くのがオススメ!
春雨スープには、お野菜をたっぷり入れることで栄養バランスも良くなる&さっぱり良い箸休めになりますよ。
まとめ
インドネシア語で「美味しい」は”エナッ(Enak)”というんですよ。
頂く際は食卓での小ネタに!
この記事がナシゴレンを美味しく楽しむための参考になったら幸いです。
このサイト「食べ物辞書」では他にもインドネシア料理etc…を紹介していますのでご覧になってみてください↓↓↓