タイ料理 PR

ラープガイとはどんな料理?タイ語の意味から簡単作り方のレシピまで!

トムヤンクンやカオマンガイなどどれもとっても美味しく、日本のみならず世界的に人気のタイ料理。

現在では日本の街中でもタイ料理を食べられるお店を沢山見かけますよね!?

そんなタイの料理『ラープガイ』ってご存知ですか?日本人の口にも合うとっても美味しいタイ料理なんですよ。

今回はラープガイの特徴やタイ語の意味や歴史、由来と自宅でも簡単に楽しめる作り方のレシピまで丸ごと紹介していきます!

ラープガイとはどんな料理?

ラープガイ(ลาบไก่)とは、鶏のひき肉が入ったサラダの事でタイ及びラオスで食べられています

炒めた鶏のひき肉をナンプラー(魚醤)やトウガラシ、ミント、ライム、などの野菜類と混ぜ合わせて作られます。
サラダという位置づけですが、炒めたお肉が大胆に使われているので”おかず”という感じですよね。

本場では一般的にはもち米と一緒に食べられることが多く、まさに庶民の日常食的な存在です。

鶏ひき肉の香ばしい甘みにライムの酸味、ミントの爽やかさ、そしてトウガラシのぴりっとした辛みがよく合います。

おかずとしてももちろんですが、ビールなどのお酒のつまみにもピッタリな一品ですよ!

 

ラープはタイ国内では広く食べられますが、地方によって使われる材料や調味料が異なるようです。

牛や豚、魚、の他にもレバーや生肉を使ったり、香り付けにレモングラスが使われたり、生インゲンが入っていたりなどetc…

地域や家庭ごとに味の特色があるので、色々食べ比べをすると楽しいかもしれませんね!

モノよってはタイ人向けに辛みがかなり強い場合もあるので、辛いものが苦手な人は事前にトウガラシを取ってもらうと良いでしょう。

ラープガイのタイ語の意味、歴史や由来

ラープガイのタイ語の意味、歴史や由来

ラープガイはタイ語では

  • ラープ=ひき肉のサラダ
  • ガイ=鶏

となるので鶏ひき肉のサラダという意味です。

タイ語において『ラープ』は意味はそのままサラダや肉を切ったものという風に捉えられています。

というのも台東北部のイサーン料理として知られているラープガイはタイの隣の国、ラオスが発祥なんです!

タイではラオスから伝わった『ラープ』をサラダそのままのものとして認知したんですね。

しかしラープはラオス語で『幸福』という意味があるんです。

”幸福”→もともとはお祝いの際に出される料理だったのだそうです。

そしてラオスからタイ北東部のイーサーン地方へ伝わり、タイ全土へ広がっていきました

しかしいつどのようにラープガイが食べられるようになったのかは不明です。

現在ではラープガイはタイやラオスでは食堂や屋台の他、デパートやモールのフードコートなどで食べることができます。

その価格は数十円〜と日本円にするとかなりリーズナブルで食べることができるんですよ!

ラープガイの作り方

ご飯のおかずにも、そしてビールなどお酒のお供にもぴったりなラープガイ。

タイ料理店やラオス料理店でも食べられますが、実は自宅でも簡単に作ることができますよ。
誰でも作れるラープガイの作り方をチェックしていきましょう。

◇材料(2人分)◇
鶏ひき肉(ももの部分がベスト) 150g
紫たまねぎ 1/4個
パクチー 2~3束
ミントの葉 10枚
ネギ 1本
小麦粉 大さじ2
油 小さじ1

■調味料

ナンプラー 20ml
ライムを絞ったもの 1個分
砂糖 小さじ1/4
輪切りトウガラシ 1本分

 

◇作り方◇

  1. 調味料の材料を全て混ぜ合わせておく
  2. 紫タマネギは薄切りに、パクチーとミントの葉はざく切りに、ネギは小口切りにする
  3. フライパンに油を敷いて熱し、鶏ひき肉を炒める
  4. 鶏ひき肉の色が変わってきたら、小麦粉と混ぜ合わせた調味料を入れる
  5. 適度にかき混ぜながら煮込み、水分がなくなったら火を止める
  6. 紫タマネギとパクチー、ミント、ネギを入れて余熱を加えながら混ぜる
  7. お皿に盛りつけ完成

白いご飯にもよく合いますが、タイ風に食べるならインディカ米もしくはもち米を準備するといいですよ
特に弾力あるもち米とジューシーなラープガイの相性は間違いありません!

スライスしたキュウリを添えると見た目が本格的に!

キャベツやサニーレタスに包んで食べるよりさっぱりとした味わいに変化します。

トウガラシの量は辛さの好みに合わせて調整してくださいね。

ラープガイの素もある!

ラープガイにはひき肉、赤玉ねぎとネギを用意するだけで出来ちゃう素もあります。

すばやく確実&簡単に作りたい方にはこちらもオススメです!



ひき肉を炒めて混ぜるだけ、5分で出来ちゃう素!!!

まとめ

ラープガイとは、鶏ひき肉にナンプラーやミント、ライム、トウガラシなどの調味料を混ぜたサラダです。

もともとはラオス発祥の料理で、ラオスに近いタイ北東部のイーサーン地方からタイ国内に広まっていき今ではタイ全土で親しまれている人気料理です。

香ばしくジューシーな鶏ひき肉にライムの酸味やミントの爽やかさ、トウガラシの辛みが実によく合う一品。

自宅でも比較的簡単に作れるので、材料をそろえてぜひチャレンジしてみてくださいね!